耐震改修
大きな地震を経験した人もそうでない人も考えよう。
経験しないと進まない、耐震改修。
いろんな報道で、地震を感じ取っておられる方もたくさんおられることでしょう。
実際に、復旧活動に参加し汗を流された方もおいでになると思います。
すぐに地震が来るかわからないと言われながらも、いざ自分のこととなると、まだ大丈夫だろうなどと何の根拠もない安全神話に惑わされてしまいがちです。
地震対策は万全に
近年、日本各地で発生している大地震。滋賀県を含む関西地区でも大きな地震が発生する可能性がある地域としてあげられています。
いざ地震が発生した時に住宅は地震に耐えられますか?
地震で住宅が崩壊し新しく立て直すというのは費用も体力も途方もなく消耗してしまいます。
事前にご自宅の状態をチェックし、万全の状態にしておく事をお勧めいたします。
あなたのお住まいをくまなくチェック
経験豊富な技術者がお住まいの状態をくまなくチェックいたします。
もちろん、診断をするだけでなく適切な対応が必要であると判断すればアドバイスもさせていただきます。
簡易住宅診断表
外部一面あたり、壁が1/4 以下である。
- 鉄筋コンクリート造以外の基礎である。
- 大型トラックが通ると、家が揺れるような地盤である。
- 上から見て、凹凸している建物の形である。
- 一階に壁のない空間がある。(駐車場やピロティーなどがある。)
- 外壁の二箇所以上の隅に壁がない。
- 壁にすじかいが入っていない。
- 柱が傾いたり、建具のたてつけが悪い。
- 腐ったり、シロアリの被害がある。
チェックが4以上ある場合は要注意。まずはお問い合わせください。
